メモ帳

シェアする

今後何かまとまったコラムを書く際の下準備として、勉強・取材した内容をメモしています(内容は主に歴史、政治経済、サブカルチャー、ポリコレなど世の中のこと。どうでもいい馬鹿日記など。

20231003

先週岩登ってて背中痛めたんだが、まだ治りきらぬうちに金曜もジムで登り今日もまた岩へ(結局1日も練習は休んでいない)。先週に引き続き地面急斜面+強傾斜の上級者エリアへ。全く同じ岩の同じ課題。先週落ちて頭に岩がかすめて死ぬとこだったのでマット追加購入し、万全を期したつもりだったが甘かった。

岩自体も傾いているし、地面もそもそも斜面で傾いているので、それぞれの地点でどこに落ちるのかイメージがついておらず、マットも沢山あったから油断していた、というか考えも甘かった。要するにけっこう高い地点でマットのないところに転落してしまったのだ。

どう落ちたのか記憶がない。とりあえず、めちゃくちゃ腫れているので湿布貼っといた。めちゃくちゃ痛いが、多分骨折はしていない。多分。

しかし、考えてしまった。先週と今日もだが、死んでもおかしくなかったよな。どう考えてもあの高さからマット敷いてない所に落ちたんだから。。。動画撮ってたんだけど、落ちた瞬間すげえ音してる笑 よく20キロぐらいの荷を背負って歩いて駐車場まで戻り運転して帰ってきたもんだなあ。つうか転落した後も2時間ぐらい別の岩登ってたし笑

まあ、普通じゃないというか。これが他人のエピソードだったらこいつアホやわで話は終わり。興味も持たないだろう。アホすぎるし。一体全体どうしてこんな真似をしてるんだろうかね。俺は。何の意味があるのかね?しかし、俺は多分いっぱいボルダリングしたいからフリーランス続けてるんだよな。多分だが。もはや無意識下の領域なんだが。

岩を優先するあまり女の機嫌をとる時間はなくなったし、友人関係も無くなった。次の日登るとなると、前日酒飲んだり大食いしたりとかしたくないからだ。そもそも体重増やしたくないから自分が認可したもの以外食べたくない。中山金太郎だな。

何考えてるのかねえ?大会に出るとかじゃないし、何を一体何処を目指しているのかねえ?

今日だって壊した背中は治りきってなかったし、頭打って死ぬとこだったんだから一人で挑むのは危険だとよくよくわかっていたんだが、それでも挑み案の定大怪我だ。こんなことはもうしちゃいけない。わかってるのに制御できないのだ。インスタで知り合った二段登る強クライマーの若者が「××さん、何でそんな真似してるのかって、それは××さん、貴方が真のクライマーだからですよ」とDMをくれた。

唯一、自分をこれまで通りの人間に一時でも戻してくれるのは映画を観たり、本を読んだりする時間だ。それは自分をまともな世界に連れ戻し、クライミングなんか無くても人生は十分豊かで意義深いことを思い出させてくれる。ほんの僅かな時間だが。

今は歩くことさえ痛いし、階段とか坂道は苦悶の表情で跋扈ひいてどうにかこうにかだ。それでもまだ俺は「今度はあそこにマット敷いて、あのホールド保持したらあそこに足を置き換えて‥リップ取ったら冷静にヒールかけてマントル返しの体勢に‥」なんて考えているんだよ、もう死ぬぜ。次はない。登るか死ぬかだよ。こんな目にあってもまだダメなのか?無駄だし無意味だし不合理だとわかってる。でも気がついたら3時半には家を出て、夜明けと共に20キロの装備を背負って山に入ろうとしてるんだ。誰か俺を止めてくれ。これはギャンブル依存とかによく似たビョーキだと思う。チクショーあと一手だったのに、あと一手でリップに届いたのに‥いや、違う、そうじゃなくて、誰かとめてくれ。本当に制御できねえんだ。クライミングが俺の人生から色々なものを奪っていって、代わりに例えようもないほどの陶酔を俺に与えるのだ。いくら集めても無意味な陶酔を。

20231002

自分はたまにサブスクで音楽を買うことを自分に許しているのですが、また昨夜ポチってしまいました。

例によってインスタで動画編集してた時に見つけたやつで、ANAAL NATHRAKH(アナール・ナスラック)ってイギリスのブルータルブラックメタルです。何だよ、アナルかよって思った貴方。まあまあやるじゃない。しかし聞いてほしい!俺はこのバンドが1stを発売した直後にCDを購入した最も古いリスナーである笑

当時書いたレビューにはこんなことが書いてある。「殺人とレイプの臭いがプンプンする。ボーカルは怪獣みたいだ」と。なんだそれ。ありえないな。そんなの聴きたくないよな。

とはいえだ。当時はそんなにブラックメタルに詳しくなかったからこれがエンペラーの影響下にある音だと普通に気が付かなかった。実はちゃんと聴いてなかったからな。インダストリアルメタルの味付けもあったりして、完全にポストブラックのはしりと言って良いサウンドだと思った。つうかどこがブラックメタルなんや?という感じであった。当時はオーストラリアの「ザ・バーザーカー」と比較されていたと思う。しかし、最新作の「Endarkenment」だが、これは凄いね。普通にこれまでのキチガイブルータルブラックにバイキングメタルの味付けを足しているんだね。このバンドの音がバイキングメタルと結びつくとは思わなんだ。どっちかっつーとそういう伝統的なサウンドは嫌ってそうだったから。でもこの作品を聴いてると見事な融合である。つうか違和感なし。傑作認定である。というわけで明日も岩行くけど車内BGMはこれに決まった。

はい、それだけで今日はヨタ話も終わりなのですが、渋谷のディスクユニオンメタル館。また例によっていつの間にか潰れてましたね。ロック館とか名を変え場所を変え、行ってみましたらクソつまらん空間となっていました。ほぼレコードショップだったし。今どきは現物買うマニアはレコードを好むそうで、CDは売れないそうです。とまあ、数年遅れの価値観のアップデートがようやく為されましたけれど、無謀にもiPhone15pro maxを予約したボクです。理由は岩を綺麗に撮りたいから。。シミまで皺まで克明に。クッキリと。ハアハア。完全丸見えだぜ。そんな風に写真を、動画を撮りたかったから。あと自分の筋肉を綺麗に見せびらかしたいから。木曜深夜の中山金太郎はうちの娘も真剣に観ていました。か〜わゆ〜。。筋肉は誰からも愛される幸せの特効薬なんやなぁ。。