メモ帳(R6年)

シェアする

20240131

ゴジラのモノクロ版だが、シネコンでは2月1日(木)でおおむね放映終了のようです。なんてこった。俄然見逃したくない気持ちになってるのでどーにかして観よーと思います。面白かったらカラー版も観よーかな

20240129

今更ながらゴジラ−1.0に興味。通常版とは別にモノクロ映像版があるとのことで、白黒マニアの俺としてはこれは断然…

シン・ゴジラがとても素晴らしかったのは記憶に新しいのだが、、これはどうやねん?と懐疑的でなかなか足が向かなかったが、評判はめちゃくちゃ良いみたいですな。。通常版すっ飛ばしていきなりモノクロ版もアリかな?そんな変態はそういないと思うが…

しかしなかなか時間が…岩も行きたいし。。温泉も行きたいし。。わがままですな

それにしても、クライミングを楽しむ代償に私は色々なモノを失いましたけれども、こうして映画を定期的に観る、という趣味だけは中々無くならないモノですな。観たい映画が定期的にあらわれるので。塚本晋也のほかげも観たいですな。ゴジラもこれも戦後映画?なのかな

戦後史ってどうしても右だの左だの政治が絡んでくるんでめんどくさくて嫌いだったんですけれども、政治に無関心ではいられないな、と最近は。それに我が国は自分の爺さんがたの戦争神経症に対してあまりに無関心すぎたのでは?と最近は感じる。そのほうがよほど我々の今の生活に繋がるトピックスなのに。「あれよ星屑」や伊藤桂一だの文学作品の影響も大きい。「ほかげ」もそういう映画らしいので観ないとな、と義務感。我ながら尻が重くて嫌になりますが。

戦争神経症といえば長らくランボーやイラク戦争が浮かんでいましたが、負け戦の戦争神経症のほうが一億倍ひどかったであろうことは火を見るより明らか。負けに負けて戦争犯罪を戦勝国に裁かれ、自分も酷い目にあっただなんてとても言えない、相談もできない。実際悪いこともいっぱいしたし。そうやって黙して語らず死んでいったのが我々の爺さん世代である。同じ爺さんでも勘違いした傲慢な団塊世代とはちょっと違うんすよね。物静かで礼儀正しく謙虚で立派な人が多いですよ。(今の90~100歳ぐらいの人たちです。話してみたことあるかね?)

あとはですね、これ関連の話だと「ゴールデンカムイ」ですな。まだちょっとしか読んでないけどあれはよくできていますよ。日露戦争帰りの第七師団の描き方が秀逸。旅順攻囲戦で投入され、滅茶苦茶な地獄で殺し殺され頭のネジが本当の意味で狂ってしまった兵隊たち。平時の人間が見ると修羅かサイコパスにしか見えないわけなんだが、昭和全体に漂う好戦的で気の短い暴力的な空気は、戦後平和になじめなかった復員兵の所業によるところが大きいんじゃないですかね。

僕の母方の爺さんは縁日で道を歩いていたヤクザと肩が触れたの触れないのでいきなり脱いだ下駄を手に持って殴りかかるような男でした。普段はニコニコ優しかったですよ。八路軍とずっと戦っていて戦後はソ連軍にシベリアに抑留され、クニに帰ってきたころには思想洗脳で真っ赤っかで社会党シンパ。異常に野球が好きな人で、審判とかやっていたそうです。

父方の爺さんは医学部の1年生の頃に学徒出陣でいきなり海軍で軍医中尉にさせられ輸送艦に乗せられた。爺さんが言っていた。「ワシの同期は皆優秀じゃったけえ駆逐艦に乗って帰ってこれんかった。ワシは馬鹿じゃったけえ輸送艦にしか乗れんかったけえ帰ってこれた」と。当時は俺もガキだったからふーんと思っただけだが、戦中の潜水艦戦の史実を知るにつけ、輸送艦が最も危険な場所であったことを後年知った。爺さんのアニキ(俺の大叔父だな)はどこで何やってたかとかは俺は聞かされてないが戦後自殺したらしい。爺さんは軍で酒をしこまれて戦後はアルコール中毒だ。常に酔っぱらっていて、真っ赤な顔で医師として診療をしていた。亡くなった後は遺品整理で海軍時代の儀礼用の短刀が見つかり処分された。戦後のGHQは軍刀の類を兵器として扱ったので全部没収し、銃刀法でも刀剣は観賞用なら許可証取ればリーガルだが軍刀は兵器なので絶対に所持は禁止。しかし、元軍人へのリスペクトからこっそり持つ分には黙認されるケースが多かったそうだ。復員兵の中でも元将校は記念に軍刀は持っておきたいと希望した人が少なからずいたそうである。今の自分が思うに、爺さんは間違いなく戦争神経症であった。戦争のことは↑の輸送艦云々の話以外何も教えてくれなかった。父も聞かされていない。語る必要があるエピソードは何一つなかったのであろう。酒を飲んで忘れたかったのであろう。眠剤と酒を毎晩呑んで、少しだけ眠る、そんな生活をしながら85歳まで医師として働いていた。死ぬ前の夜まで好きな酒を呑んで認知症にもならなかった。そしてある夜突然亡くなった。理想的な死に方じゃないかね?

自分の祖先に関心が向くことはこれまでほとんどなかった。今にして戦後文学に関心が向いている。これも今の自分なのであろう。

20240127

「みなに幸あれ」という特に話題になってもいない映画を観ました。ギリまで塚本晋也の「ほかげ」観るつもりだったのに急遽変えてしまっただ。後悔。。。

特別抜きん出たモノは感じなかったですね。「血を吸う宇宙」とか、あの辺を思い出しました。宣伝では新感覚とか謳われてたがこれは日本のお家芸れすよ。お家芸の不条理ナンセンス。俺がもっと若ければ色々何かを感じたかもしれなかったが。。駄作として2年後には誰も思い出さない映画になると思われます。うーむ

この映画をやってるすぐ横のビルに筋肉食堂という飯屋があって、もーそこで晩飯食ってちょうど食い終わる頃に映画が始まる時間配分だったのでその計画だったのだが筋肉食堂は閉まっていてやってなくて、結局何しに行ったんだかわかんねー感じだった。つーか映画っていつから2000になったの…?たけーよ。。←いまさら

この世が不平等で、われわれの幸福が他人の不幸の上に成り立ってるぞ、なんて今更取り上げる意味あるテーマか?しかも「他人の不幸が可視化されにくい現代であるからこそ、それに気づいて欲しい」って思想入ってる感じだったけど、震災にしろウクライナやガザの戦争にしろ、他人の不幸めっちゃ見え見えだしむしろ見えすぎで共感疲労なんて言葉も生まれたぐらいなのにね。わけわからんよホント

老人の存在そのものをホラーとして演出するのはシャマランで既出だし、田舎にこもった謎のカルトとかは最近でいえば「ミッドサマー」とかむしろ流行りのテーマだよな。何をもって新感覚と謳ったのか、、ババアの指フェラか?ほんとわけわからんよ

ヒロイン?主人公の女の子の老けた顰めっ面がホラーやるために生まれてきたって感じで、相変わらず人を選ぶのは神がかってますけどねえ。。山奥のおばちゃんが満面の笑顔でイミフの思想語るとことか、、その照明の暗さとか。。演出は相変わらずのジャパホラーのクオリティで、まーそこは素晴らしかったですが。。

その女の子主人公がもろにメス顔でまんこエサにして若い鬱屈してそうな男の子に近寄って行き、色々なことを助けさせて利用した挙句にあの結末は風刺が効いてて素晴らしいなあと思ったけども。白人社会の共感は1ミクロンも得られないであろう、超古典的女性蔑視。ある意味そこは観る価値ある。今どき珍しいほどだと思った。役者は苛々しながら演技したんじゃないかな?そんな妄想してしまうほど。

でもリアルな日本の女の子という感じ。残念ながら…まず戦うべきはすぐ人任せにして解決しようとする自分自身の弱さであろう。自分に由ると書いて自由なのである。人に依存してばかりでは人生は鎖に繋がれることになる。イミフの怨念とかはどーでもよいから自分と戦おーよ。クライミング、やらないか?(満面の笑顔)

20240126

36人もビッと焼き殺しやがって大したもんですな…ディルレヴァンガーかこいつわ

しかも理由は妄想。全く意味なし。その憎悪と殺戮の無意味さときたら、例に挙げといてナンだが独ソ戦の方がまだ意味があるようにすら思える。言葉を失う。まったくもって。意味がわからん

精神病ってのは怖いすよね。意味不明の思い込み、妄想の世界で人々を憎み、無関係な人まで巻き込んで大量殺戮を企図させる。そして実行させるのだから。(人権屋は偏見だと言うが偏見とかじゃないからこれは)

とはいえ、裁判の結果は妄想だの精神異常を否定しているというパラドクスがありますが、オウム事件と同じで(というか、オウム真理教より人殺しとる)あまりに結果が重大すぎて死刑以外の選択肢は出てこないのですな。甘々な日本の刑法ですらそう見るしかない。一人殺した程度だったら無罪になったかもしれない。つくづく言葉を失う。

この手の弱者男性の拡大自殺が最近目に余りますな。ジョーカー事件もそうだったと思うし、相模原の障害者施設の大量殺人もやばかった。

まー今後もまず間違いなく、この手の意味不明大量殺人は定期的に起こると思いますが。覚悟しないといけねえな。理屈じゃないから。戦争みたく重要ポイントが狙われるとかじゃないからさ。訳がわからないというのが最大の特徴だと思う。ほんとこえー。北のミサイルなんて癒しだよ。誰も死んでないんだもん。

それにしても、こうまで勝ちと負けがはっきり確定したのは何故なんだろうか。男も女もだが、勝ちのイメージと負けのイメージがこれ以上ないぐらい可視化されて広まって押しつけられているともいえる。

無論、昔から貴族とか金持ちとか特権階級はいて、庶民とは別世界を生きていたと思うが、現代がツラいのは特権階級というほどでもない、いわゆる権力など持たない成金みたいなのが貧乏な庶民と同じ空間で生きてるってことだな。んで、両者は憎み合ってるわけで。SNSではもっともっと近い空間で直接言い争いもできてしまうので、何か主張すれば粉かけてくる奴がいて、あっという間に戦争になる。

両者の違いは曖昧だ。少なくともこの惑星を手に入れようと宇宙人がやってきたとしたら、両者に違いを見出せないだろう。まだ人種問題とか宗教の問題でもあれば良かったが、何もないのにお互いに何とか差や違うところを見出して憎み合ってるのだから意味がわからん。

イケメンもチー牛も何が違うんだか。同じ日本人で同じ宗教で同じ文化を共有し同じ言語で口喧嘩できるのに、どうしようもないぐらい憎悪が深い。

かつてレーニンは兵を無駄に仲違いさせる娼婦や売春婦、酒場にいる色ボケ女どもをまとめて銃殺刑にせよ!と言ったそうだけど、めちゃくちゃくだらねーけどこれは女を巡る闘争なんだろうか?モテるやつがモテないやつを見下してるの図式は間違いなくある。そして女も決して弱者男性を相手にしないし、チーだの何だの言うて馬鹿にしているのだから言われた方もムカついて反撃したくなるわな。

問題は、この世は「爽やかなイケメン」と「モテないチー牛」だけではない筈なのに、その想像力を失ってしまったことだ。これはSNSの影響だろう。中間みたいな人もいるし、そもそも人は一言で表現できる単純な存在ではない筈なのだが。

なんでも目で見てその印象で決めてるのが現代だろう。オシャレで綺麗なものには憧れるが、醜いものは嫌悪しそばに寄せ付けない。となると、みんな似たような日本人のはずなのに、今の差別のポイントはルッキズムじゃないかと思う。殺人犯でさえイケメンならファンがつく。漫画やアニメでは殺しの手管に優れたものほど美しい顔をしている。不細工な悪党はただのやられ役。

ちょい前まで女もこうまで堂々と整形しなかったと思う。整形してると公言したら馬鹿にされたり見下されたり恥ずかしい思いをしたものだ。親からもらった顔にメスを入れるのか、なんて言われていたが、今は手段を問わず美しい顔を手に入れればSNSで飯の画像をあげてるだけで数万人のファンがついて毎日褒め称えてくれる。皆が、どんな手を使ってでも美しくなれば良いのだと回答を得ている。

AIも似たような「美しい顔」を大量生産し、今は理想の美男美女以外は全部ブサイクの扱い。マネキン人形が理想の美。アホらしいがそれが現実だ。新宿の裏通りを5分も歩いたらそれがわかる。(ホストホステスが山ほどいるから)

どんなアホでも美しい顔と年収一千万が優れていることはわかるから、男はそれを詐称し女は嘘でもいいからそれを目指す。宇宙人が見たらこんな愚かな民族を生かしておく価値はないと即座に判断するだろう。

こんな虚な世で勝ちも負けもないもんだ。大事なのは毎日ちゃんとご飯を食べれることだろう。そして笑顔になれる、夢中になれる、何か楽しい時間を持てれば十分だろう。足るを知るのが大事だ。

この虚な世で、幻影に惑わされて人を憎んだり蔑んだりすることこそ真の敗北と言えるだろう。

20240124

昨日2カ月ぶりに岩行きましたがやっぱサイコー。サクッと簡単な初段登って、早々と切り上げて温泉入って寿司食いましたわ。温泉は客一人もいなくて貸し切り。しかも露天。寿司は海が近いもんで地魚最強。ゲロウマ。

マイナーな温泉地での平日休み。港区のギャグみたいな寿司屋に予約とってアホ女連れてって10万円も払う必要を全く感じない。時間のゆとりある貧乏人。うん、それで十分幸せ。

とはいえ、貧乏と貧困は違うんだという話を何かの本で読みましたが、実際俺ぐらいの収入で貧乏とか貧困とかいうてたら罰当たりまっせ。まあ、貧乏なのは確かだけどさ。

貧困は間違いなくその個人の社会スキルの拙劣さ(=頭の悪さ)がセットなので、もっと社会的な問題であるが、俺も頭はめちゃくちゃ悪いけど、金にしろ知能にしろ、もっともっと下がいるってことなんだよね。。そんな本物の貧困オブ貧困がどんなか知ってますか?見たことあるかい?まー俺はそういう人ら助ける仕事だから詳しいからなんだけど、貧乏でも貧困には陥らないTIPSを知り尽くしてるつもりである。

実際、やるせないっすよ。どれほど支援の手を差し伸べようとも救えない連中っているんでね。彼らはほっとくと勝手に破滅に向かって頭蓋骨から突進して行きます。エドモンド本田って知ってます?アレですよ。アホすぎて相手にするのも嫌になることある。。実りある仕事ともいえない。やりがいがあるとも…なので国も本気出すつもりないみたい。実際、生活保護になれれば貧困界の神になれるからそこを目指すべきなんだと思います。どんなプラチナカードの優待でも裸足で逃げ出す理外の超特典が満載ですからねえ。。クレカに高い会員費用払うのアホですよ。アレの究極形態ってナマポだもん。必要以上に金を持つ無意味さ…

それはそうと、貧乏でも貧困でもない人もまだまだ数多いと思いますが、46%だってよ!何がって?恋愛経験のない20代男性の比率らしい。本当かよって話はとりあえず置いておくにしても、多過ぎやしないかと。生活保護受けてる男性の恋愛経験やないからね。エリートから中産階級まで含めた、みーんなの数値だよ?20代の男だよ?29歳も入れていいし、今現在彼女がいるかじゃないよ?恋愛経験が一切無い20男よ?

あんまりじゃないか?つーか本当か?置いておいた筈なのにそればっかり考えちまうが。

ヒトラーはかつて日本人をけっこう褒めていたそうだけど、今の日本人を見ても同盟組むことを喜びはしないだろうな。あまりに種としての存続能力が低すぎるではないか、と。まーネタは抜きにしますが、大して貧困というでもない五体満足エネルギッシュな20代男性がですよ、ほぼ半分恋愛経験がない。もうこの国の破滅は約束されましたよ。日本民族の絶滅はもはや避けられません。

なんでそうなった???つーかだよ、20〜30年生きてきた男がだ、女の口説き方もわからないとなると、それはやばいよ。それ以上歳とってもチャンスは巡ってこないと思うし、学ぶチャンスもないじゃない。つまり一生素人童貞かもしれないってことだよね。結婚なんかできるはずもないよね。少子化とか当たり前だよね。なんでこうなったのか?国は総括ができてるのかね?霞ヶ関の秀才たちはそれを理解してるのかね?絶対なんも考えてないだろ。対策も何もしてないだろ、絶対に。超絶ヒトゴトだよな。まー俺もヒトゴトだと思ってるけどさ。

実感として思うが、SNSでの出会いだのマッチングアプリだの出会い系だのはさ、昔は頭おかしい奴しかやってなかったんだよ。それが今は大学生までピュアな恋人探しからセフレ探しとして広く利用してる。攻略法なども広く普及し、それを知り尽くした一部のイケメンだけが何十人も捕食し、女は女でチー牛と絡むぐらいならイケメンにヤリ捨てられたほうがマシって思ってるフシがある。

ここ数年、5年は行かないね。本当に去年一昨年ぐらいからだと思うけど、マッチングアプリは更にお茶の間に浸透したよ。写真の加工も進化する一方。男でさえ化粧して画像を加工する。しかも筋トレブームも無関係じゃない。やたらスタイルのいい奴が増えたし、ボディメイクしてる奴とそうでない奴の差は天と地だ。ルッキズムは確実に異常なほどに深刻化した。見た目が悪いやつに人権がなくなったのだ。恋愛市場において。

そりゃあまあ、これまでも超貧困の障害者とか、前科持ちのナマポとか、クソデブの小児性愛者のオタクとか、これまでも恋愛市場から問答無用に除かれてた層はあるが、現代はそれがやたら拡大したのだ。これまでならフツーのちょっといけてないぐらいのやつとか、なんなら普通にカッコ良いモテそうな健全な男でさえチー牛などと蔑まれ、階級闘争におけるクラークみてえに排斥・撲滅されることとなった。

階級闘争に例えたのは我ながらうまいと思う。血に飢えた共産主義者は富農の定義を徐々に拡大して行き、最終的にはちょっと気に入らないぐらいのレベルのやつまでレッテル貼りすれば社会から抹殺できたのである。レッテル貼りはテロの第一段階なのである。それと同じことしてるって話は決して明るい話題ではない。恥ずべきことである。女達はそれこそ堂々と整形し、そのTIPSを公開して露骨に金を稼いでいる。イケメンの金持ちが好きだとそれ以外は相手にする気もないと堂々と公言している。このような環境で自分に合った良い相手を探すのはほぼ無理。令和の若者には同情する。冗談ではなく。本当に心底可哀想に思う。

港区だのパパ活だのまんこ二毛作だの、汚いクソ女ばかりで嫌になるのは本当よくわかる。好きな女なんかできるわけないわい。いい女だと思ったらだいたい金の亡者で徹底して他力本願で、息吐くみたいに嘘ばかりつくからよお。

俺はもうやりたいこと思う存分やったから恋愛闘争の無限の螺旋から足を洗えてホッとしてるよ。面倒くせえこと死ぬほどあったから、もうまた始めたいとは思わないよ。高級車買えそうなぐらい女には課金させられたよ。だから、今から若者に戻って運命の相手を探せとか言われたらまーじ厳しいよなあ。無理だよ。チー牛に成り下がるかサイコパス系のヤリチンか、どっちも嫌だよ普通わ。今の時代はその選択肢しかないんだもん。勝ちか負けか。その中間にも相手を見つけられた良い時代は終焉を迎えた訳だ。

確実に言えるのは、46%の男達に罪はないってことだよ。異常なまでのルッキズムの進化と、金の亡者みたいな汚い魂の連中がやけにSNSで声がデカいことが理由だよ。答えも解決策も思い浮かばないよ。田舎に移住してネット回線を切るのが正解か?今更そんなこと若い人に求められないよ。俺はジジイだから住宅ローン終わったらそうするつもりだけどさ。

20240120

まんこ二毛作やパパ活女子、港区女子などは最近よく見る話題ですが、俺もこれについてはまる三日ぐらい話続けられるぐらいのネタと怨念が溜まりに溜まっている。とはいえ、自分自身も欠点の多い業深き人非人であるため、一方的に悪口とかいえる立場ではなく、自分の身に跳ね返ってきた天罰みたいなものと解釈するしかない。なので、何も言えない。言いたい気持ちはあっても言えない。もどかしい限り。

とはいえ、俺のように思うおっさんは多いんじゃないかと思っている。普通は結婚して子供が産まれてしまうとそのような欲求は妻にのみ向け、安心感と緊張感の欠如からだらしなく太ってしまい、加齢に任せて見た目が醜くなってしまう。これが世のフツーのお父さんだ。別にそれで全く問題がないからでもある。子供にとってはお父さんが若々しいかとかは大した問題にはならないし、長年連れそった妻は夫の見た目の劣化は溜息つきつつもそれほどうるさく言わないだろうからだ。

結婚しても体型の維持だの若々しさだのにやけに固執する手合いはその真意の更に奥に醜い欲望が眠っている。まだまだ女にモテたい遊びたいという欲だ。小児性犯罪と同じでこれは大っぴらに言うことはできないので、皆黙っているし、そうなんだろ?と言われたらそんなことないよ以外何一つ言えない。とはいえ、だいたいこういう奴らは酒呑ませてフツーやってますよね?という感じで水を向けるとあっさりゲロする。つーかあっという間に自慢話に化ける。盛りに盛った話を聞かされる。全て自分も含めた醜いオッサンの習性の話。嫌だよね。早く死ぬべきだよね。

おっさん側にこのような醜い習性があるのと同様、女にももちろん醜い習性がある。ある程度女と駆け引きしたことのあるフツーの男性は殆ど全員がそれを経験しているし、実感として知っている。

一つ言いたいのは、これはフェミニズムとかジェンダーとかミソジニーとかの話ではない。全く違う。昔からある、ヒト科の習性である。本能なのかカルチャーなのかは何とも言えないが、面々脈々と受け継がれて来たものだろう。少し姿を変えたとしても、本質は同じである。

しかし、人間は動物ではないし、日本も階級社会になってきた面があるため、動物的であるのか卑しい賎民の行動パターンなのかははっきりしないにせよ、あまり欲望に忠実に振る舞うと嫌われるってことである。正しく下に見られる。

SNSの数少ない功績は、人は人を下に見たい、人に制裁を加えてやりたいと欲する欲望が、従来思われていたものより遥かに強いと明らかにしたことである。そして、同様に人に羨ましがられたい、キラキラしてると思われたい、自慢したい、大した存在だと見せつけたい、嘘をついてでもホラ話を繰り返してでもそのように思われたい←こんな悲しい人々がかなり多いと明らかにしたことである。

その一方で、謙虚で自分のことは語らず、自制心を持った人も少なくはなく、自分のことをやたらと語る人と隠す人とがやけに極端に別れるってことである。俺は間違いなく前者だと自覚してるけど、最近は後者のように生きるのが賢いのではと感じるようになった。でも羨ましさとかはなくて、もっともっと人々が自分のことを語りまくって、意見をぶつけあって、たくさん話をすればいいのになあと、どちらかというとそう思ってるんだけど。社会が今は沈黙は金なりを是としてるので、それに従った方が賢いんだろうなと理解はしているってこと。

自分を隠したり偽ったり、心の奥を見透かされないように一年中気をつけていたって人間関係は広がらないし、それこそ恋愛とかできない感じするけどね。でも嘘ばかり朗々と語るのも語られるのと嫌だし人間不信になってきますけど。残念なことに、何もかも嘘でも「恋愛みたいなもの」は問題なく成立するってこと(あくまでも疑似的なって意味で)。なので、合法的なキャバクラも、フリーランスの売春婦ともいえるパパ活女子、港区女子もいなくならないってこと。

フリーランスの売春婦というが彼女らは自分の稼ぎを帳簿に記載せずフツーに脱税してるので売春婦のその更に下の存在だと言える。なので人々に嫌われる、軽蔑される、憎まれるのもやむを得ない。ちなみに自民党の幹部連中はその何千倍の規模の脱税を堂々と行う究極の悪である。

飯だけ奢らされて、金だけ掠め取られた「被害者」、そもそもそういう生き方してる奴を軽蔑する人々、そういうのが沢山沢山いる訳です。どんな綺麗事を重ねようと絶対いなくならないです。なので、そんな恥ずかしいことはやめよーってこと。男ももちろん、女を金で買うのはやめよーねってこと。でも、殆どの女はデート代を全て男が出すのがスマートだとか思ってるんで、今後数千年恨みが消え去ることもないんだよね。書いてて虚しいわ

20240119

ちょっと似たような話を続けていいですか。(それほど『パーフェクトデイズ』は余韻の深い映画なのだ。自分にとって)

平山さんを見ていて思ったもう一つは、無駄なこと沢山してる人ほど人生が豊かなんだね、ってことでもある。昨日のミニマリストの話とは相反する訳だが、何故かこの映画それが同時に成立してるのだ。

というか、平山さんは新しいモノはよくわからないし放っておく、買わない、身の回りに置かない。でも古いモノは愛でる、ずっと大事にし、生活に取り込む。これはよく考えなくても典型的な老害ムーブと言えるだろう。(何故これが「害」という言葉を使われてまで叩かれるのか少しも理解できないが)

もしも平山さんがこのような自分をXで発信したら、完全に黙殺されるか言い方を間違えれば炎上し、令和の若者に嘲笑されるであろう。正しく老害という言葉がそこで用いられる筈である。そしてそれにインプレ乞食とアラビア語がぶら下がる地獄絵図。平山さんの美しく完璧な毎日はあっという間に二目と見れない醜悪な光景に。これは望ましくない展開。

どんな生活でもいいが、それを押し付けがましく発信したり他のやり方を否定するようなことは絶対してはいけないってことで。

それにしても、毎日朝は缶コーヒーのみで仕事を始め、昼は安そうなサンドイッチ一つだけ。夜も粗食に一杯の酒。たったそれだけで毎日早起きしてキツい肉体労働。平山さん偉いなあ。。(※フィクションです)

自分はといえば最近腹が空いて腹が空いて仕方がなく、正月も我慢に我慢を重ねお節を拒否し、毎日毎日食べたい気持ちと戦っているし怪我をおしてまでクライミングを再開したしヨガにも通い出したのに、それでも太ったから!年末年始はついペース狂わされてこうなっちゃうんだわなー。

食べても食べても腹が空く、この餓鬼道スパイラルを解除するのに一番有効な方法は、経験上ファスティング(=断食)だ。一日で良い。つーか二日とかは無理だが…何も食べない。口にするのは水かお茶だけ。これに一日耐えると体が空腹に順応する。個人的にはかなり有効。来週辺りまたやるか…

質素かつ豊かな生活の最たるは、粗食に耐えられる自分をプロデュースすることだな。どうにかして。結局それにつき申す。

20240118

パーフェクトデイズの平山さんのような生き方を模索すべきではないかと。俺はもう出世とかもできないし、将来的にも貧乏はもう決まってるんで。そのほうが楽みたいなんだよなぁ

千円稼ぐのと千円倹約するのは全く同じなんだそうだね。むしろ日本は税金があるから下手に稼ぐと確実に後から追い討ちがかかるから。稼ぐより倹約が大事なのかもしれん。さすがの政府も”倹約”には税金かけねーからな。(だから庶民は昔から倹約ばかりしてた訳だ)

しかし、いかに簡素な生活が美しいとはいえミニマリストという名のファッションをしちゃ意味変わってくるかなと。カッコつけてえとか人と違うことしてる個性あるボクちゃんとか、んなもんはちっともミニマルじゃないからねえ。。

パーフェクトデイズの平山さんは↑と一見すると似ているんだが、やっぱり肉体労働真面目にやってる人はソンケーしちゃう本能あるんで。俺は。インスタのインフルエンサーとは根本が違うわな。仕事してる時間って究極のミニマルだと思うし。俺は仕事中はあまり飲み食いしなくても平気。

これまではバリバリ稼いで遠慮なく使うというスタイルで派手に生きていた?のだが、去年は振り返るとかなり慎ましく生きていたと思う。フリーに転身してからマジに貯金がみるみる減っていたから危機感で頑張れた感じ。とは言え、まだ防寒着とかクライミング関係のパーツ、道具類はけっこういっちゃってたなあ。。そのおかげで今年は買い足したりはもうしなくて良さそうなんだけど。

岩に行くのも、岩と格闘するのはタダでも高速、ガソリン、駐車場に費用かかるんでむやみやたらに通い詰めるのはもうやめる。ちょうど故障してるんで、したくてもそういうことできないから。ちょうどいいこれで。安めのジムに行くほうが費用はマシ。ジムで鍛えてたまに岩に行く。このほうが人間らしいですよね。去年は頭おかしくなってました。1ヶ月で700キロぐらい走ってたから(車でね)。おかげで経験は積めたから複雑な気持ちだけど

ミニマリストというからにはネットやSNSは基本アウトやねーかとも思っちゃった。ソシャゲとかTwitterとかミニマルの正反対だもんな。ほんと無駄だし不要だよあれは笑

本を読むにしてもKindleで読むより断然文庫本だよな。文庫本でなくてはならない感じがする笑(しかし、スマホで本を読めば周囲にモノが増えないからいいのかもしれないね)

だからインスタでミニマリストやと名乗っていいね稼いでる連中は何か違和感なんだよな。とはいえ、綺麗な女がやってるとこれは何故か許せるんだけど←差別主義者(主婦の思想と近いから違和感がないからだろうな)

酒タバコギャンブルは足洗えてるんで考えなくて良いな。風俗もキャバもいらん。この辺は言うまでもなく不要なモノ達ですな。

つまるところ、自分の生活を冷静に俯瞰して、これはやめたほうがいい習慣、これは捨てたほうがいいモノと整理するのが大事なのかもしれないね。あくまで自分はこう、みたいな。だから、やっぱりインスタでミニマリストな自分を発信するのはおかしいよな←しつこい 自分のライフスタイルの断捨離なんか他人にとってはどーでもいい情報になるはずだから。というからには俺も静かに考えるとしよう。

20240116

ヴィム・ヴェンダースの「パーフェクトデイズ」観賞。いつの間にか公開されていた。。もうちょい宣伝したらどう…?

映画の出来は最高だった。とても気持ち良く晴れやかな、清々しい気持ちになれる映画だ。

何も文句付ける気もない。これ書く前に人様のレビューみてたけど、とんでもない博識かつ高尚な解説文も見つかったからそれも一通り読んだ。驚いたのはこの映画を観て不快に感じたり、うがった見方をしてけなしまくる手合いもいたことだがそれらも含めてのカルチャーだから。俺はどんな感想持っても良いと思う。毒舌批評から学ぶこともあるから。知らないことを教えてもらったりもあるし。

俺は心地よいミュージックビデオを観たような気持ちになったけどね。映画館で観れてよかった。これは多分家で観てても寝ちまうタイプの映画だと思うから。自分は映画終わるまでどっぷり引き込まれました。これをドイツ人が監督したってのがまた難解だが。

ひたすら毎日仕事するオジサンの話だ。合間の時間で木漏れ日を写真に撮ったり銭湯で湯に浸かったり行きつけの居酒屋で少し酒を飲んだり100円の文庫本(豆電球の下でフォークナーとか読んでんだよ、気取ってやがるぜ)を読み耽ったりとか。

究極にミニマルな生活、ルーティンの繰り返し。でも確実に失われていく時。モノ、価値観。侘び寂び。微かに揺らぐが結局元に戻る芯のある生活。必要なこと以外何も喋らないが豊かな精神世界を持つ孤独な男。

まーもちろん、これはファッションブルーカラーの映画だし(ファッションブルーカラーって言い回しを今初めてしたけど)ご都合主義に満ちており全然現実味のある映画ではない。とはいえ、貧乏でも古い物に愛着持って大事にし、自然を愛し古本をいつまでも読んで、金はないけど豊かに生きられるぜって思想は今の自分にはブッ刺さった。生きるために金が必要でその為に働く必要はあるしやるからにはプロ意識持ってキチンとやるけど、本当に大事なものは金では手に入らないと悟りを得ている。だから仕事ばかりで人生を終わりにはしない。刺激はないが安定した平和な日々。当たり前の毎日への感謝、目にはするが交わらない人々への静かな敬意。等身大の幸福。

ただただ共感。

自分も仕事してボルダリングしてお湯に浸かって子供の世話ばかりしてるので、かなり似たようなもんだ。金はあまり使わなくなったし、”モノ”をあまり欲しがらなくなった。財布は小銭入れに穴が空いて三年になるがまだ同じのを使っている(そういうことではないと思うが笑)。

ちなみに女性がこれを観てどう感じるのかは俺にはわからんし何もコメントできない。割と男の独りよがりが感じられる映画。(←こんなコメントを付記しなきゃの義務感が何となくある今の時代がイヤ)

60年代ロックに詳しくないが、かろうじてわかったのはラストでかかったニーナ・シモンぐらい。この時の役所の顔芸は素晴らしい。こうまで美しくはらはらと泣けるオジサンはこの世にそうはいないだろう。

オジサンにお勧めの映画。

20240115

選挙行かんとなぁ。。絶対に…テロとか起こしても起こした奴の一人負けだからな。検察も自民党の味方だってのはわかってたけどやはりガッカリした。でもグチグチ行ってもしょーがない。前向きに何ができるかなと考えたら結局選挙しかない気がする。インフルエンサーとかになれたら私塾作ったり色々できるんでしょうから影響力ある人、頑張ってほしい😭 政治に関心を持ってほしい。結局のところ、政治が腐敗してることがこの国の不幸の元凶。もっとやれるはずなんだ日本は。。。

とまあ、またまた他力本願な。。自分にできる部分は選挙っきゃねー。だが選挙いつやるんだよ。台湾総統選みたく直接選挙とかないからねえ。どっかの町内会とか市議会選挙とかちっちゃーいのをたまにやるだけ。それもいつやるかは権力者が決めてるんで堪らんすわ。ほんと。自民党が投票率を上げるための努力を一切しないこと、これは生存戦略だと思いますわ。投票率が低いまま、それが奴らの勝利の鉄則なンだわ。

色々考えてると、また日本の歴史に詳しくなってくると、この国はDNAの時点ですでに破綻してるのでわ…?と疑惑が芽生えてくるンだわ。たぶん、日本史詳しい人少しわかってくれるのではと思うが、特に日中戦争周りの腐敗ぶりはヤバいなぁ。政治が腐ってたのも確かだし、それを正そうとした軍も腐っていて、結局のところ人が皆腐っていたと言えなくもない感じなンだわ。。

というと愛国者がキレるかもしれんが、いや、マジに日本人は権力持つと腐るなと。そもそも愛国心とは何も持たない最底辺の民に国(=権力者)に命を捧げる覚悟を決めさせるための思想であるから、アナタも何でそんなにイライラすんのかを考えたほうがいい。そのイライラや怒りは本当にアンタのモノなのか?アンタの心はアンタのものだから。誰か人の為に怒る必要はないのだ。ゆめゆめそれを忘れないでほしい。

つーか、日本は民主主義が芽生えたことがあるんだろうかね?ぜーんぶ権力者が作ってきて何もかも決めて、映画にしても大衆が主役になる映画は少ないもんな。織田信長とか山本五十六とかがメインキャストになる。

名もなき民が歴史を紡いできたのでわ?とワタクシはつい思ってしまうのですが、そういう映画もなかなかない。なんだったか、天才数学者が海軍に入る漫画があったが、アレも結局山本五十六頼みやったからな。コネで軍歴もない若造がいきなり中佐!たまげたね。

権力に愛されろ←これが結局、日本なる国の病ですよ。日本人なる国民性の病巣ですわ。何もかんも権力持つか権力者に擦り寄らないと何もできん。ホリエモンも自民党の太鼓持ちが板についてきてあまりの違和感なさぶりにぽちえもんなんて呼ばれとる笑 どんな個を持つ人間も権力持たないと世の中に影響与えられない。何一つとして。どんな正しいことを言っても誰も聴きゃしない。

権力持つ手段は昔は暴力。今は金。非暴力主義の貧乏人って言われて今即座に浮かんだのは生活保護の障害者とか介護のアルバイトとかじゃんよ。

一度権力を手にするとそいつは自分の身内にだけ分け与えて、他人が困ろうが知らん顔を続ける。これは世界共通だが日本は特に酷い感じするな。公共心ってものがない。形ばかり。本物の公共心を持ってるのは大抵市井の民。貧乏人。真面目な労働者階級。権力者はその椅子から滑り落ちない為に口ばかりの空疎な言葉を並べる。公共心がない。普通は使い切れんほどの金持ってたら今回の地震のようなことがあったら私財を投じてでも助けてやろうとか思わないのかね?役人も政治家も税金で食ってるわけだろ?ピンチの国民に返そうとか、人助けしたいとか普通の公共心出てこんのかよ?

会社役員とかもそうだろ?末端の使いパシリばかり肉体労働させて長々と働かせて美味い飯食ってるわけなんだろ?自分は何もしねーで椅子に座って口出してるだけなんだから社員に儲けを返そうとか還元しようとか普通思わんか?しかし、そんなお人好しはすぐに権力を失って貧乏人となる。だから誰もやらん。

日本が、日本人がというよりそもそも人が腐ってるのか? まー、多分そうだと思う。人がそもそも腐ってる。人の欲が。困ってる人を助けてやりたいと思うような、そんな公共心が無い人という種が。何故貧乏人ほどお互い様の精神があるのか、それすら権力者の洗脳なのか?

イェール大学のティモシー・スナイダー教授の講演で聞いた話だが、独ソに分割されたポーランドを逃げ出し金も国籍も市民権も全て失ったユダヤ人女性だが、森の中で困窮し死を待つばかりだった時、ウクライナの密造酒を作ってたアウトローな猟師が助けてくれたそうなんだよ。何の見返りも求めずに。日本人だったらスケベなこととか言ってきそうやんけ。何も言わず助けてくれて、逃してくれたそうだ。名すら記録されていない。そのような名もなき人々の善意こそが世界を救ったという良い話です。俺は人間の善なる部分もどこかで信じたいと思ってる。

あんまり考えすぎると死にたくなあ。温泉いこ

20240114

特捜にはガッカリした。金丸の時と同じやんけ。ただのショーかよ。1ヶ月前に自分が予測した通りの幕引き。なのに、やっぱダメだったかという絶望感。はー、特捜なんかに期待したからこうなる。期待は常に裏切られる。他人に期待するのは何であろうとダメ。これは真理です。

それにしても日本も南米の独裁政権みたくなってきたな

20240113

こないだようやくおみくじ引いたら大吉だったのでハッピーです。大吉…嬉しい

この三年間は厄年で何かにつけて気をつけろ用心せよとお守りばかり買わされましたからねえ。。これもビジネスなのかね。。

最近は痛いながらもクライミングに復帰して、また常に頭の中は登ることでいっぱいになってしまい、順調にジャンキーに復帰してしまいました。まだ2時間も登れば背中が痛くて泣きが入る感じなので岩には行けないが…そろそろ岩にも行きたい。岩に行ったらまた帰って来れなくなるなあ。。今回の怪我を乗り越えてしまったら俺はまた更に強くなってしまう😭 間違いなくその確信はある。するともっともっとハマるだろうから…まーいいことなのかな?でも怪我はもうしたくないですね。

最近は指が異常に強くなってしまい、登ってて楽しいし省エネムーブが板に付いてきて、上級者みたいだなーと自分で思う。前はどんなホールドも親指を使わないと保持できなかったが、最近はオープンハンドといって親指を使わない持ち方ができるようになってきた。俺は小指がとても短いので自然と三本指で持つ感じになるが、二本指(中指と薬指)でもある程度ぶら下がれるしムーブも起こせる。これはひとえに筋肉と腱の強度が成長したから為せる技。付け焼き刃では真似できない技術になります。そんな変態スキルが俺もできるようになっちまった。

いちいち親指使ってると前腕がとてもヨレるので良くないのだが、オープンで持ってればそんなに疲れない。今は背中と首が万全じゃない上体重も増えてしまったので総合的にはイマイチなんだが、治ってしまえば減量も進みかなりの戦果を上げられるであろう…

もうすぐ43歳なんですけどねえ。。あと10年若ければ…とかあまり思わなくなったかな。今が人生で一番楽しいと思うし充実してると感じています。10年前のほうが金もあったし女にもモテたし趣味も充実してたけどねえ。やりたいことたくさんあって、やる時間もあったし。

今はそれら全て失ったが、まー今のほうがいい。断然良い。なぜなのか?金の心配は尽きないが、ゆとりあるからだな。安定している。主にメンタルが。フリーランスとか言って会社勤めに依存しない生活を選んだのは間違いではなかった。金の心配はあるが、それも自分次第だから。何をするもしないも自己責任だから。頼れる者は自分だけ。それが心地よい。

生きるため、家族を守るため、お金はいるがそれ以上かき集めても仕方ない。金持ちが何に金使ってるのかってのはインスタとかでも可視化されてるが、誠にくだらんものばかりだよ。趣味悪い外車とか売れもしない高級時計とか。馬鹿デカいロゴのついたゴテゴテのブランド品とか。ノリで行ってみた海外旅行とか。広すぎる家だとか。別にもういいのにまた投資するだとか。くだらん。全てくだらん。別になくてもいいものだろそれらわ

岩場に行って一人で岩と格闘してるだけで1円もかからんし人生は充実する。めっちゃする。まーガソリン代はかかるし車もいるけど安い軽自動車で問題ないから大したことない。それぐらいの金は稼がないと行けない。でも自民党の狸どもみたく、人の血を吸ってまで私腹を肥やすような連中は哀れだね。

それだけ金かき集めて、誰かの為に何かの為にとは欠片も考えられずひたすら手前さまの欲を満たすだけ。どうせ永遠に生きられる訳でもないのに現世では使いきれないほどの金を。どーすんのそれ。困ってる人助けてやろうとか思わないのか?思わないか。困ってる人達からかき集めてるんだもんな。恥知らずな人生だね。

本当に幸せなのかあいつらはそれで。

誠にしょーもない

20240112

給料全然増えないんですがそれならデフレのほうがマシだったなと。コンビニ入るとサラダが470円とかするんでたまげました。食べ物買おうとすると、おかず一品で以前のお弁当1個分ぐらいの値段になってます。めんたいこおにぎりが1個189円ですわ。ありえねー。

輸入してきたブランド品が高いとかだけではなく(今やこの辺もとんでもない値段になってるが)コンビニ飯などは最底辺が食うジャンクフードだと思うが、もはや気楽に買えるものではなく贅沢品になりつつある。(コンビニ各社は利益出てるのだろうか?かつての最大顧客”貧乏人”をゴッソリ排除しているようなのだが。。)

ディスカウントショップとか業務用スーパーに行けばまだ安く買えるものもあるようだが…

煙草や酒などの嗜好品ならば我慢もできるが、生きるために必要な食料品までこうも値上がりされるときついね。これまでの人生でこのような事態はほとんどなかった筈。みんなよく我慢してるな。不満の声はほとんど聞かれないので、うまくやりくりしてるんだろう。もしくは給料も上がっているのか。そんなわきゃないけど

株価もバブル期に並ぶ勢いなんだとかで。しかし、実質賃金は20ヶ月連続でマイナスだそうで。これが何を意味するのか、もう考えるのも言葉に出すのも嫌です。ウンザリ

226に拍手喝采を送った大衆の気持ちがめちゃくちゃわかる。

これならデフレのほうが良かったですよ。。何でも安かったから…給料上がらなくても皆さんやりくりしていた訳だし、、円高なら海外旅行も行きやすかったしブランド品もガソリンも安かったから。

世界的な物価高と円安は戦争の影響もあるんだろうが、自民党の悪政によるところが大きい。原因が何にせよ庶民に手が出せる領域を超えてる。クライミングジムの利用料も軒並み値上げでえらいことになっとる。逆に値が上がってないものをリスト化してもらえれば値千金の情報になるけれども、なかなかそれも難しい。すぐ情報が古くなるから。あてにできないというか。まだまだ物価は上がり続けてるから。

食料品の価格は少し前の倍近くにまで上がったのに、給料だけは微動だにしない。むしろ円安の影響で貨幣の価値は下がっている。資本家は知らんぷりだ。腹いっぱいに儲けてるはずなのにねえ。

まあまあ暇のある中産階級を目指して人生設計しているが、今は普通に貧乏暇なしだ。医療系国家資格は元手なしの徒手空拳、身一つでどこでも働いて食べていけるのがウリだが、いかんせん稼ぎが少ない。めちゃくちゃ残業させられたりもないし、めっちゃホワイトだけど稼ぎがもう少し足りない。なので副業。それでも足りない。

去年はまあまあよく働いて倹約もしたから一年で赤字は出なかったようだけど、貯金はできなかった。少しも増えてない。

少しずつでも貯金しないと将来の不安は拭えない。うちの大事な大事な天界からのゲストをしっかり大学に行かせなければ、奨学金にだけは手をつけないように導いてやらねば。。との謎の使命感だけはあるので何とかしたい。同時に住宅ローンも滞ると色々ヤバいのでこれは間違いなく毎月必ず払わなきゃなんない。(適当に金かけずに放置してるとどうなるかってのはトー横キッズ見てれば参考になるだろう。親がなくとも子は育つは欺瞞である。あれはストリートチルドレンと呼んでいいだろう。チャウシェスク時代のルーマニアを彷彿とさせるおぞましさだ)

もう老後資金とかは後回しになるよねえ。。そんな金どこにもないですよ。宝くじ?無理でしょー。子供がきちんと巣立ってくれればもう俺は死んでもいいと思ってる。むしろすぐ死ねれば御の字だ。。

二人目を欲しいと思ったこともあったが、とても無理だったね。一人で精一杯。一人でも苦労なく育ててやりたいと思うとけっこう重圧。。世のお父さんお母さんはみんな偉いぜ。。自分の人生なんか度外視して身を粉にして働き続けてるんだぜ。。我が子に苦労させないために…泣ける

自分の親にも普通に感謝の念が。。母親はいわゆる毒親だったが、こんなキツいものをきちんとやっていたんだからイライラしたのもわかるわ。と言っても俺はそこはうまい具合に母親を反面教師にしていて、子供を軽蔑したり馬鹿にしたり自信を無くさせるような言葉は絶対かけないように心がけている。それが今のところできている。幸いか神の思し召しか、うちの子は頭が良く健康で手がかからないから。反抗もされるがまだまだ仲良しである。ちょうど今は大型犬ぐらいの大きさなので抱っこしていてもとても可愛らしい。子供の笑顔を見ていると大抵のことは瞬時に忘れて笑顔になれる。子供には感謝している。こんな難しい時代によく生まれてきてくれたな、と。

翻って、20代の頃の自分のなんとなくの指針、人生設計みたいなものって意外と手堅くてメタル魂とは真逆のものだったね。(その頃はメタルなんか聴いてなかったが)

貧困に耐えつつ勉強して資格とって、美人でなくてもいいからと金を浪費しない地味な女と結婚した。綺麗でも服とかブランド品とか化粧品とかエステだとか美容院だとか。金かかる女はやめときなさいってのは強く言いたいですな。。それこそレンタル(=遊び相手=愛人)で十分なのよ。

インスタとか見てりゃわかるだろう。彼女らの浪費癖は青天井だ。キリがない。綺麗さを保って何をやるのかと言えばドブの底のような出会い系サイトで不倫相手を探すことだ。そこでも人に飯をたかっている。美味しいものを食べるのが大好きです!とかなんとかプロフに書いちゃって…それを無限に続ける。夫にバレても続ける。話題は育児と夫の愚痴、過去の自慢話と食い物だけ。どんな薄い本も読まず、何の教養もない。テレビのコマーシャルより空疎な会話。そんな女を何百人も見てきた。この世の果てより侘しい光景だ。

こんなふうに意味もなく金のかかる女は今の時代にはそぐわないですよ。自分がよほど金持ちで、それを維持できる自信があるなら別だけどさ。

自分自身にもおなじことが言える。風俗、キャバクラ、ギャンブル、酒、煙草、意味のない収集品に金はかけられない。卑しい女に無駄飯奢るのもやめなければならない。つーかやめたわ

給料増えないなら倹約するしかない。金を使わないようにするしか。今年の目標はとにかく金を使わずに何とか貯金することだな。それでいて人生を楽しむこと。頑張ろう

20240111

もうXはきついな。見てると疲れる。極端な意見、言い争い、嘲笑、中傷、悪口、デマ、陰謀論、アラブ人とインプレ稼ぎの仲間空っぽアカウントの空疎なコメント、クソフェミとひろゆき擬きの大群。

吐きそうになる

20240109

背中と首の故障がちょっと治ってきつつある感じなのでまた順調にクライミング脳に戻ってきつつあってとても残念。俺とて人間らしく暮らしてえ。

クリスマスと年末年始のコンボで太らないでいられる人間っているのか?貧困家庭や被災地を思うと不謹慎だが。。誘惑に負けて食べているわけでもなく、どっちかというと世間体に負けて食べないわけにはいかない環境に追いやられる。食べないと異常者みたいに扱われるし間が持たない。俺とて人間。目の前にご馳走並べられると食べたくもなる。つい、今だけだしいいじゃないかと。

その逢魔時を脳の大本営は絶対見逃さない。普段の栄養不足の状況からこいつは飢餓状態なのだと。食べ物が手に入らない環境で喘いでいるのだろうと。勘違いなさってるから。入ってくる高カロリーを絶対見逃さずに全て脂肪という形で貯蔵。俺の意志に関係なく勝手にこの仕事を24時間休まず行う。

参っちゃうぜほんと。2日で体重が2キロ増えて、一時的な増量に違いないとの希望的観測を本能寺並みの勢いで裏切ってくれる。そのまま居座るのだ。脂肪にあっさり変えられちゃったのである。筋肉が。

普段バルクアップとか言って体をデカくすることに腐心してる手合いは、普段の厳格な食事メニューと激しい筋トレを続けてる間は計画通りに行くようだが、ひとたび運動をやめると筋肉はあっさり脂肪へ変化して単なるおデブになってしまう。

筋肉が痩せるって表現あるが、これは筋肉が虚空に消えて消滅するという意味ではなく、筋肉は脂肪に姿を変えてしまうということなのだ。なので、筋トレやめたボディビルダーは見るも無惨な姿となる。これを防ぐためには一生涯キツい筋トレと食事制限をしなければならない。その体を保つためにステロイドや過剰なプロテインやサプリメントを使用してるのならそれも同様に続けなければならい。そうしないと筋肉はすぐに脂肪へと変わりたがるのだ。そして肝臓や腎臓に限界が来た時、決断を迫られる。カッコ良い姿のまま早死にするか、醜いデブとなってもう少し長生きするかだ。

不条理である。一種の自傷行為にさえ思える。クライマーも同じだ。目指す地点は違うにせよ、筋肉はサボるとすぐ脂肪に変化。それにも飽き足らず急ピッチで糖質を脂肪へと変換し始める。おせちは糖質の塊だ。おめでたくもないのにおめでたいおめでたいと酒まで飲むハメになる。おまけにだらだらと寝正月。正月は何一つ体に良いコトはない。なるべく食べず普段の食事や運動する生活にいかに早く戻せるかが鍵だ。

とか偉そうに言っててね。そんな自分でもあっさり先月59まで落ちた体重が今は61〜62ぐらいはあるから。この事態に焦ってクライミングを再開したので、俺は結局太りたくないだけなんかもしれん。そう思うとクライミングに人生を捧げるのはアホらしいかもな。(とか言いつつクライミングをやめるつもりも全くないんだが)

20240107

メンズヨガはまあまあこんな感じかーって感じですな。当然ながら一回ではそんな効果も感じられず。めちゃくちゃ汗はかいたけど

それにしても物価が高い。

円の価値がめちゃくちゃ下がってることが原因で、見せかけの値段より更に物価は上がってると実感。

218円(税込)のアーモンドチョコを買ったら、中には10粒ぐらい?子供のおやつにもならなそうな量。俺はいい歳だからもう量は少なくていいが、食べ盛りのお子さんを十分に食べさすのは厳しい時代ですな。

昔なら100円で大きめのパンが買えてオツリも来たと思うが(マックのハンバーガーが65円だったもんな)、今は税込だと200円ぐらいは考えとかないとまともなパンも買えない。

ただでさえ給料上がらないだとか、国際的な物価高で見せかけの数字としての物価も上がってるのに、円安で円の価値も下がってから、見せかけの数字以上に物価が上がっている←ややこしいがこの理解で多分あってる

通貨の価値が下がってるので、売り買いされるモノそのものの価値が上がっているとも言えるので、前は気楽に食えた貧乏人大家族のオアシス、回転寿司や食い放題焼肉店が今はちょうど中流階級の憩いの場になってる感じだ。言い方を変えれば今の中流階級は昔でいう貧困層だ。

俺が驚いたのは、渋谷の居酒屋で90分制ですなどと言われて飯食ってたら、60分で「ラストオーダーです」とにいちゃんが心底面倒臭そうに殴り込んできた。そして、その僅か10分後には「会計先にお願いします!」とか凄まれて90分も経たないうちに追い出された。なのにお通しはただのゴボウが1000円。年末特別価格だのいう謎の会計で何もしてねーのに更に1000円(しかもそれにも課税されて1100円笑)。軽く飲んだだけなのに8000円以上取られた。店内はガラガラ。学生御用達の最も安い酒場でコレ。日本は終わったなと思った。

しかも昨今のデフレ倦厭のラグジュア志向の高まりもあって、お金持ち以外は露骨にお断りのお店も増えた。これは市民が経済力によって階層化されてきている証拠で、いまや日本は立派な階級社会というわけです。

アメリカみたいになっちゃいけないぜと皆が思っていたのに、結局この世はお金持ちや権力者がルールを決めてるので彼らが有利に私腹をこやせるものだからなす術もなくこうなってしまった訳だね。

まー自民党がこの三十年間でやったことだといえばそうである。とはいえ、資本主義は平時において貧富の格差を加速させるってのはいつの時代どこの国に於いてもそうで、日本はまあ粘った。そう言えるはずである。とはいえ、もう後戻りはできない

空を見上げて人民解放軍の飛行機の音を聞き、「戦争か‥唯一の救いだ」と呟くことになりそう。

金持ちも金持ちでめちゃくちゃ金使わされてるし、意味わかんないことで官民にたかられるので金持ちでいるのもけっこう大変だろう。その地位にしがみつくためにはバカやノロマの血を吸うしかない。それ以外の手段はないからね。人は何かを犠牲にせずして豊かに生きられないのだから。

バカやグズやノロマは発達障害とか精神病の扱いを受け、それ相応の扱いで雑に生かされる。トー横とか言ってホームレス化してるガキどもは、金持ってない甲斐性なしの親に放置された結果ああなる。欲望に塗れて無計画に散財し、子のための大学費用すら工面できなかった能力の低い親は、子に奨学金を借りさせて社会に解き放つよりも前に奴隷としてデビューさせる。奨学金が終わる頃には婚期を逸している。これが少子化の構造だ。金は本当はそんなに無闇矢鱈に使っちゃいけないのである。金の価値が低いからこそより大事に丁重に扱わなければならない。ガメツい政府も貯金にまではまだ課税しないからだ。

まー、そんなわけだが、この話はこれで終わり。ヨガも一回のレッスンで4000円だよ。続くかんなもん。岩に行けばタダだし〜

20240106

今日はかねてより計画していたメンズヨガ教室に行ってきます。なんかちょっと楽しみ。。

ヨガって、しょーじき男がやってる姿はかなり不気味というか、ゲイっぽさがかなり鼻にキますね。。いや、もちろん差別思想だとよく理解してますが、女性にもしょーじき歓迎されないようです。つーか俺が嫌だよね。求められてない所には行きたくない、が信念ですんで。仕事もそのスタンス。求められてないと感じたらすぐ辞めたくなりますし、辞めちゃいますね。

その点、土曜のヒトコマだけ男のみが集まるクラスがあって、それ以外の時間は全て女性専門。男と女がバッティングすることが絶対ないように配慮されている模様。しょーじき、こっちとしてもそれが一番安心です。クライミングで酷使した首肩腰背中にちょっとでも癒しがあると良いのですが。。。。(めちゃくちゃハードという噂があるんだがヨガがハードてどういうことなのかイメージが湧かない)

臭いとか汚いとか気持ち悪いとか、思われたくないもんな。女ばかりの中の男一人の所在なさは職場とかでよくある場面でして、何一つ愉快な気持ちにはなりませんよ。それはよくわかっている。なので、男性専門クラスじゃないと絶対やりたくない。で、そんなニッチなことしてる教室はあまり多くなく、需要も少ないためであろう情報も少ない。見つけ出すのに苦労しましたが、家の近くで何件か見つかりました。良かった良かった。

最近は冬の寒さが身体にこたえており、週一で湯治に通ってますが、お風呂は身体に良いですね。。その点、今日行くやつはホットヨガなんで体が心底ホットになりそうな予感なんで楽しみです。もはや自前の心臓では体を温めることができないようで。。。これも老化ですな。

それはそうと、去年より3キロも痩せたのに人間ドックで肝機能障害を指摘されてしまい、精密検査となりました。まー脂肪肝ぽいのですが、心当たりがない。ここ数年食生活は全く変わってないし、何しろその時下痢とかで痩せてたからね。むしろ酒は今年はほとんど飲んでないので脂肪肝て変だろ、と。普通は太っちょが罹る病気のようなので。

唯一、今年は夏頃からHMBやらアミノ酸やらサプリを活用しておりまあまあ筋肉の成長を実感していたのですが、いかんせん中国製の怪しい代物で錠剤もデカいし飲む量も多い、ということで肝臓やられたのコレかな?と疑っております。それ以外心当たりがない。つーか、それは心当たりがあるんだわ。かなり飲んでたからな。

HMBは厚生労働省推奨との謳い文句もあり、ちょい安心して飲んでたが、一日12錠も飲むのでちょっと多くねえーか?とは思っていたところだ。11月風邪で下痢と食欲不振に苦しみ、ほぼお粥しか食べない生活が2週ほど続いていた中での人間ドックだったので、脂肪肝はおかしいわい。つーか、筋肉の痩せを気にしてサプリだけは飲んでたかも。よく記憶してないが。。つーか11月風邪も肝炎だったんじゃネーノ?疑惑が持ち上がっている。下痢に吐き気に食欲不振、異常な疲労感。まーあり得るね。分からんけども。

そんなわけでちょうど人間ドック受けたのと首と背中が故障した辺りは重なっていて、クライミングできなくなったのでサプリも飲むのやめてたんだが、来週再検査をすることになった。サプリは、、やめてたんだけどちょっとなら良くねえか?なんて狂った思考で昨日少し飲んでしまって。クライミングした日の夜だけは飲んでもいいんじゃネーノ?半分の6錠ぐらいにしといて。。。

調べると、ボディビルダーにも肝機能障害や心不全、腎不全は多いようですな。無理な筋トレと食事、わけわかんないサプリやプロテインシェイクとのカクテル、、色々筋肉を不自然に付けるのも身体に悪いようだ。

スポーツは結局、長く健康を保ち長く続けることが目標になるんじゃねえかと。刹那の瞬間に最大風速を弾き出しても綺麗な思い出にはなっても全然幸せじゃねーのよ。今更それを実感してるよ。秋に御岳の看板課題、エゴイスト初段を僅か1時間半で登った。その時の俺は心身が研ぎ澄まされており確かに強かった。しかし今は見る影もない。岩にも行けない。行ったが最後、速攻故障。ジムでも痛くてひいひい。全く楽しくない。弱々しいひ弱な中年男性だ。人にも会いたくない。弱くなった自分を見られたくない。強いやつには嫉妬。話もしたくない。

そんな状態になってもメリットなし。

今年は長く健康に絶対怪我をしないぞの意識で心身を労って参りたい。あと家内安全。それだけ。それで十分俺は幸せ。

20240103

今年は内に眠るサブカル魂を大解放しようと決め急遽ブルーレイプレイヤーを衝動買い。Wi-Fi繋げようと思ったら繋がらないやつだった🥹 もっとわかりやすく書いとけ!

それはそうと、一緒に「プレデターザプレイ」を記念購入。今年は映画を家でも観るぞ😭との誓いを込めての衝動買いです。俺の覚悟を舐めんなよ😭

プレイって、てっきり祈りのPRAYかと思ったが、獲物のPREYプレイだったそう。英語も十分難しいわい。

このPREYだが、賛否両論みたいでプレデターファンにも悪く言う人がいるが、俺は一時期ホットトイズのプレデターフィギュアをほぼコンプしていた時期もあるほどのシリーズの大ファンだが俺が正当な続編、つまりプレデターの正道だとはっきり認められるのはこのPREYのみですわ。パート1とパート2は言わずもがなとして。

普通にめちゃくちゃ傑作だと思ってるが、これがダメで「ザ・プレデター」を認めてた人はプレデターの何が好きだったの?ん?どこが好きだったの?教えて?って感じ。小一時間詰めたい。

AVPシリーズはといえば、これは懐疑的であった。パート1はハッキリダメ。ブルーレイ持ってるが観ることはほぼない。(フィギュアは揃えていたが…)パート2はウルフがカッコいいから全然良し。画面が暗いとの批判があるがテレビをいじって光度を上げると全然良くなるのでオススメ。

プレデターズも初見は宇宙かよ乗れねえって感じだったがこれも何度も観ているうちに好きになったね。フィギュアもコンプした←しつこい

で、このPREYだがこれはパート2のラストでダニー・グローバーが手渡される1715年のマスケット銃の伏線が回収されんだよ。これだけで胸熱だろ!これがダメだと言ってる奴はプレデターの何を観ていたのよ😭

そして今回購入したブルーレイだが、なんと主人公サイドのインディアン、コマンチ族がコマンチ語なる未知の言語を操る吹き替えが用意されている。それ専用の日本語字幕まで。ありがたいでしょフツーにこれわ😭

ディズニー製作なので行き過ぎたポリコレが懸念材料だったが、今回のコレは良い方向に転んだ。コマンチ族なる民族的マイノリティの、女性が主人公でその他の属性(男とか白色人種とか)は冷遇されているのだ。とはいえ、冷遇といっても全然良い感じだったのでそこも含めて良かった。男は野蛮だが精強にして勇敢、白人は卑怯で残忍だが侵掠すること火の如しの戦闘民族として描かれている。みんな下品で酒飲んでてイケメンが出てこないのも最高。女子供も檻に入れて平気で殺そうとする。これはフツーに歴史考証的にも全く無問題の筈なので文句はない。何一つとして。

ポリコレをこういう風に解釈するのならポリコレってむしろ良くね?と思っちゃった。太平洋戦争舞台の映画で日本側を主人公にして白人を残忍に描いた映画があるなら、それって最高じゃね?(あ、それって「硫黄島からの手紙」じゃん。。)

ワラワラ湧いてきて顔の見えない雑魚として日本人を描き、スマートな白色人種が鼻ほじりながら虐殺する。その手の白人映画にウンザリしていたものだ。青年期のあの頃は。。なのでPREYのポリコレは全部許す。むしろ完璧な描写だ。

最初は兎も狩れぬ頼りないぽっちゃり系の少女なのだが、それをしてこんな女の子に殺されるシリーズ最弱のプレデターとか行ってる短絡的かつTwitter脳のドアホがいるのだけど、少女以外の戦闘員は白も黄色も軒並み全て皆殺しにされてるのになんでそんな意見が出てくるのか難解だ。この少女が戦いの中で成長し、知恵と勇気を振り絞って死闘を制したのである。敵のプレデターもシリーズ最高のカッコ良さである。でなきゃホットトイズのフィギュアの定価が65000円(税込)なんかにならないぞ!そこんとこどーよ?

プレデターが最初は動物狩りばかりでなかなか人を襲わないというのを弱点に挙げるものもいるが、高度な文明や科学をまだ持たない弱々しいヒト科などプレデターにとっては地面を這うアリンコ同然なの!狼やヒグマ、デカい蛇の方がよっぽど危険で宿敵と呼ぶに値する敵なんだろーが。モンスター級のヒグマを素手で殴り殺すシーンとかやべーだろ😭 これで退屈できるとかすごい感性だなと思うわ。。

そんなわけだが、この映画のゾクゾクポイントは死と破壊に耽溺する白色人種を正にその通りの侵略者として描いている中盤以降である。これを鎧袖一触で皆殺しにするプレデター。降伏もせず逃げもせず死ぬまで戦い続けるこの惑星の《支配人種》。やべーわ。思い出したら興奮してきた。

この悪魔の如き強さのプレデターと正々堂々正面から弓と槍で雄雄しく戦うコマンチ族の青年達。彼らの生き様死に様にも感動させられます。全ての戦いを具に眺め、敵の弱点を見つけ出し、最先端兵器の扱いをすぐに覚えて逆襲する主人公少女。

いやー、完璧。マスケット銃は最終的にプレデターサイドの手に渡る筈だしエンドロールにはそれを匂わせるカットもあり。そこも観たい。絶対続編が作られる筈だ。それを観るまで死ねないの!

20240102

厄年抜けた直後の大地震、、縁起悪すぎ。早朝神社に行ってお参りしました。どうかどうか、、今年こそは良い年になってほしかったのに、無情にもほどがあるね

のんびりお正月とか言ってダラダラもできなくなっちゃった。大人しくしていよう

11月風邪から続発した背中と首の故障。だいぶ良くなってきました。とはいえまだまだ痛むんだけど、、特に起床直後はいつも痛くて憂鬱

思うように登れないのでモチが一気に低下し、インスタも削除。1日で相当な時間をインスタに費やしていたので、結果かなり時間が生まれた。増えた時間は漫画を読むことに充てている。昨日も内に眠るサブカル魂を復活させようと久々に壊れたDVDプレーヤーを苦労して起動し、どうにかこうにか映画を観た。「イングロリアスバスターズ」。一体何年ぶりだったのかわからないが、とにかくスマホを投げ捨て最初から最後までしっかり観た。面白かったねえ、、やっぱり名作だねこれは。歴史映画としては完全にZ級だが、コメディやバイオレンス劇映画という意味では、やっぱりこれは傑作。なんといってもブラピが良い。カッコよい、、、「悪の法則」のブラピもめちゃカッコよい、、、カッコよい役では全然ないのにブラピが役者としてとにかくカッコ良いので目は画面に釘付け。

イングロの時46歳で、悪の法則は50歳よ。実際撮影時期での誤差があるからもうちょい若い頃かもしれないけど、まあアラフィフでしょ。

具体的なタイトルは挙げないが、これよりもっと若い時期、アラフォーの頃の映画を観ると、なんだか迫力ねーんだよな。体も小さいような?もともと童顔な感じもするし、かわいすぎて何だかパッとしない。しかし、ブラピはとにかく45以降がかっこいい。最近のはさすがにオッサンって感じするが笑(もう還暦過ぎてるからな、、)

男のピークって、実は50前後なんでは、、、、?とブラピを見てると思いそうになる。まあ女は若い男が好きだと思うが、あくまで男が自分で男のピークはどこだろうと考えると、20代30代では絶対あり得ない。確かに女にはモテた。この時期。しかし、ピークかと言われたら絶対違う。まだ青い。メンタルも弱い。苦悩ばかりするし、生活も仕事も変動が多く安定しない時期だからだ。金もない。

だいたい20代30代は生殖すべき時期なんだから男女ともにそこで魅力が輝くのは当然だ。動物として、もうその時期やぜと決められているのだから仕方がない。

40代以降は生殖の時期が終わっているのだから男女ともにモテなくなる。これもトーゼン。40超えてモテなくなるとか、当たり前で嘆くようなことではないのだ。(同じくどちらにも出演しているマイケル・ファスベンダーがブラピより14個歳下になるのですが・・・・・・うーんこれはモテる笑 これが嫌いなオンナはいないだろう。どっちもチェックしてみてほしい)

対して、男が最も不幸を感じる年齢は47.2歳だそうだ笑 アメリカの統計だが。日本も年々アメリカに似た社会になってきているから大いに参考にできるだろう。この歳になると、野球の9回裏ツーアウトみたいな感じで勝負はほぼ決まっているからなんでしょうなあ。コツコツ積み上げてきた奴は最も輝くが、何者にもなれなかった敗者はこのまま何者にもなれぬまま人生を終える←これがほぼ確定する時期なのだ。

逆転満塁などまず起こらない。良くも悪くも残りの人生は勝負が決まった状態で生きて行くしかないのだ。

具体的には、40超えても結婚せず子を残さなかった者たちだ。これらの人々は2,30代で解決せねばならなかった子孫を残せとのタスクを達成できなかったわけだから、生涯にわたってモテにこだわり、(決して相手にしてくれない)若い女に執着してしまうに相違ない。これはカウンセリングしていても切に感じる次第である。非モテの慟哭は涙なしには捌けない。不幸スギル

問題は、DT松本、トイレ不倫の渡部のような手合いだ。おそらくこの手のたたき上げの苦労人系の芸人は若い頃貧しく、見た目も別にパッとしないので全然モテなかったのだろう。或いは性欲が強すぎるのか。50代60代になっても権威をかさに着て若い女を食い漁る捕食者となってしまった。もっともみっともない歳の取り方と言えるだろう。

こう考えると、俺は漠然と50,60になっても若い女にモテるのがかっこいいオジチャン、イケオジなのかと考えていたが、これは全く違うなと。今思いました。渡部とか嫌だろう。松本とか。むしろあーはなりたくない。

むしろキムタクじゃないかと。若い頃からモテすぎて女とかどうでもよくなってると思われる。美人の嫁さんと美しく成長した娘に父親としてバッチリ愛され、安定した波風の立たない毎日。精神的にも平穏。落ち着いた人格。控えめな言動。このほうが素敵だなと感じるようになってきました←実際この辺、キムタクのプライベートとかは想像ですが、こういうイメージはあると思うので勝手に引用させて頂いた。ごめんなキムタク

そう考えると、40超えて生殖の時期は終了したのに、終わってしまった物事、過ぎ去ってしまった時期に執着すること、、、これで新たな苦悩が生じる図式が見えて来ました。

なので、俺が仕事を安定してこなし、悪いことやめて家族を大事にし、僅かな余暇でクライミングに熱中し、好きなことをして早めに寝て健康に過ごすことは、、、、全然悪いことじゃねえよなあ。むしろ無意識の俺ってけっこう優秀だから(無意識の自分は常に模範的で常識的に振る舞うのだが、有意識の自分は異常に負けず嫌いで喧嘩っ早くて虚栄心が強くて女にだらしがない。これは自覚している)、なんのかんので普通にその辺を目指して納まるところに納まったと。そう考えて良いのでは?

うーむ。。。そうか。歳をとるのがそんなに怖くなくなってきたなあ、、、これもこの日記で自己洞察(笑)を深めた結果かもしれないですよ。自分とは常に対話しているからな、、、友達いないから。

まー、一つだけ言えるのは、歳をとるのが怖くなった時、自分よりちょっと上のクソカッコいい人を探すことですかね。必ずいますから。その人を目ハートマークにして追いかけることです。生きる指標になりますから。悪い見本は別に見なくてもいいから(そんな時間はねーからな)。紅白観てたらヨシキもかっこいいなあと思ったから。かっこいいオジサンを探してウォッチするようにしようか。(若い頃はこんな風にモノゴトを考えることはできなかった。俺もオトナになったものだ)

20240101

権力が瓦解する際に生じる断末魔なんじゃないかね。ダウンタウン性加害の文春砲の話をまだ続けるんだが。。

ここ数年で「価値観のアップデート」という言葉をよく耳にする。古い価値観を捨て去り新しい価値観に順応することであろう。

ここ数年の価値観の変動は、ポリコレやら人権意識やらSDGsやら何だかやけに忙しい。そもそも価値観てアップデートする義務あんのかよと思うが、まーそーしないと色々問題が起こるんだろうね。知らんが

俺は価値観のアップデートに失敗した老害だと言われたことありますな。ムカつくがまー仕方ない。

価値観がマイクロソフトのクソアプデ並みにダラダラしてくれてたら良かったが、アップル製品並の急速アップデートが起こった結果、価値観のアップデートを早々に済ませた層と失敗した層とで断絶が生まれた訳ですな。

あとは権力の崩壊ですね。

日本軍国主義も、敗戦を迎えるまではかつてないほどの挙国一致体制ですよ。聖戦完遂!なんって。女子供まで竹槍握らされてまだ戦うつもりでいたんだからね。国土の半分が廃墟になり、軍隊に取られた兵隊はその半分が2度と帰らなかった。それでも誰1人文句も言わず。(文句を言う奴は連れていかれた訳だが)

俺の考えでは当時の大本営の戦争プロパガンダは、世界史的に見てもおそらく並ぶモノがないほどの大傑作です。北朝鮮もそれを見習ってると思います。ソ連よりすごいと思われるレベルです。ヤバいっすよ。

上記のように、日本の国は本来全体主義と相性が良いようなのです。個が芽吹きにくい。1人になると途端に右往左往しだして何しても中途半端になる。中国人はそれを理解していて、日本人は集団では龍だが一人になると豚になる、と言う。的を得てると思います。

つまり、日本人は権力に盲従する習性があるし、嫌々ながらも我慢して従うという真似ができてしまう。その能力に長けている。奴隷力とでも呼ぶような、そんな能力が。なので、理由はどうでもいいが一つの権力が終焉を迎えるとそれまで何らかの強制力によって従わされていた人々が一気にお気持ち表明し始める訳だ。その大部分が不満です。落武者狩りのような醜悪な真似をし始める。

後出しジャンケンですよ。自分は本当は嫌だった。おかしいと思っていたけどみんなやってるからいえなかった。あの時あーだこーだだったから今もその問題がどーのこーのなんだよ、お前らみんなおかしいぜ←てな感じの勝ち馬に乗る卑怯者も出てきやすい。なにしろ、そんな卑劣な行為が崇高な意識改革と見分けがつかないからだ。むしろ何も言わなかったり古い体質を擁護すると「価値観のアップデートに失敗した老害」とか言われちゃう訳よ。(←根に持ってる)

俺は生来保守的な人間でして、むやみやたらなアップデートは大嫌いでして、マイクロソフトみたく頼みもしないのに勝手にインターフェース変えたり無意味な改悪を繰り返す企業は大嫌いである。なぜ使い慣れたモノを捨て去らなきゃならないんだ?

千日の稽古を鍛とし 万日の稽古を練とす。ならば、いちいち短期間で捨て去っていては練り上がるものも練り上がらんやんけ。価値観のアップデートを早めに済ませて俺はアタシは脳が新しいワと優越感に浸るのは変やぞ。別にコロコロ変えてもいいが優越感に浸るのはおかしい。

日本の職人芸、緻密な伝統工芸、伝統芸能は価値観をアップデートしてたら瞬時に消えてしまうぞ。価値観何でもアップデートしてたら皇室もすぐ要らんとなる。まー要らんやろと言われたらそれも一つの意見ではあるが。。。

心を構成するモノは複雑で、様々な集合無意識が積み重なって価値観が作られる。それらを短期間でイチイチ刷新してたらモラルや正義、人生の指標、目標もすぐ揺らぐことになる。それらを失った人間は苦悩のままにあかりも持たずに洞窟の如き人生をフラフラ歩むことになる。

温故知新。俺はどっちかっつーとその言葉が好きだけどね。今年もよろしく。